利根川水系のブラックバスが冬を意識するのは、10月~11月にかけての1か月間で大きく行動が変化してきます。それまでは、流れのある場所や風などの涼しさを求めて行動していたブラックバスが、次第に水温の安定する深場や何らかの障害物が隣接するエリアへと動き始め、捕食する時間やタイミングが限られてきたら本格的な厳寒期シーズンの到来です。
冬時期の利根川水系ブラックバスの生態をチェック!
利根川のブラックバスは冬眠こそしないものの、冬時期のバスは目の前にあるベイトしかほとんど追わずそれに近い状態となります。
利根川水系の冬シーズンは、一般的なフィールドと同様に12月~2月までの3か月間がメインとなります。そして、厳寒期を超えて、シャローでポツリポツリと大型の個体がみられるようになる3月半ば頃からが、春の到来といえるでしょう。
冬の利根川のブラックバスは一瞬の地合いを逃さない
とくに条件的に厳しい冬場のバス釣りでは、夜明けとともに一瞬にして明るくなる地合いの30分間を狙ってルアーを投げることで、釣果に結びつくことが多いと感じます。冬眠に近い状態にあるバスは、明るさやわずかな水温の変化に敏感に反応します。
冬の利根川の水系で1匹のバスをキャッチできるか否かは、この限られた時間でいかに良いポイントへ入り、魚に口を使わせられるかに掛かってくるといっても言い過ぎではありません。
冬の利根川水系でブラックバスを釣るためのエリア選び
冬のフィールドは、夏場などのシーズン中に比べてアングラーの数も少なく閑散としています。しかし、限られた好ポイントに沢山のアングラーが集中してルアーを投げることから、普段よりさらにプレッシャーの高い釣りを強いられることも利根川水系では珍しいことではありません。
冬の利根川水系のバス釣りでは以下の点を踏まえ、効率よくフィールドをセレクトするとよいでしょう。
消波ブロックやオダなど、限られた閉鎖水域の攻略
冬場のバスは、水温が安定していて適度に水が動いている場所についていることが多いです。どんなに水温が安定していても、全く水が動かない場所や風に変化がない場所に居る傾向は少ない印象です。
消波ブロックの際や障害物に隣接したオダなど、上記2点のストラクチャーを絡めつつ、限られた閉鎖水域を見つけ出してデッドスローでリアクションバイトを狙っていきます。
温排水エリア、減水した野池の攻略
利根川水系にて真冬のバスフィッシングの定番といえば温排水エリアが挙げられますが、水温が安定している、適度に水が動いている、という視点からも、利根川本流などで釣りをする場合はベストなポイント選択といえるでしょう。
また、1番のおすすめポイントは減水した野池。水が減って水深が浅くなった影響でフィールド自体が狭まり、より個体の密集度が高くなってポイントが絞りやすくなります。普段、入ることができないエリアやポイントなども見つけやすくなりますので、1度釣れた経験のある野池を思い出して足を運んでみてください。
参考までに、冬の利根川水系エリアのおすすめフィールドをご紹介します。冬のバス釣りは、多くの場所を廻るより、一か所で粘る方が釣果に結びつく可能性が高まります
冬の利根川水系のバス釣りおすすめエリア1.柴山沼
埼玉県の琵琶湖と称される柴山沼は、関東近郊のバスアングラーにとっての超有名フィールド。ここでバスフィッシングの基礎を培い、壮大な霞ケ浦水系に羽ばたいていく方も多くおられます。
メインベイトは、ザリガニなどの甲殻類やタナゴやフナの稚魚など。ヘラ台や乱杭などのストラクチャーも数多く設置されており、運が良ければ50アップもお目に掛れる言わずと知れた人気フィールドです。
冬の利根川水系のバス釣りおすすめエリア2.幸手放水路
利根川水系中川と江戸川をつなぐ幸手放水路は、古くからデカバスの実績が多く聞かれるおすすめフィールドです。現在は、護岸工事の影響で中川本流との合流点が立ち入り禁止エリアとなっていますが、その他のポイントではコンスタントに40cmアップのブラックバスがキャッチされています。
もちろんアングラーも多くプレッシャーも高いですが、出ればコンディションのよい良型が期待できるエリアです。
冬の利根川水系のバス釣りおすすめエリア3.油井ヶ島沼
埼玉県加須市にある油井ヶ島沼は、バザーであれば知らない人は少ない人気のバスフィールドです。沼の中央付近が水深7メートルほどの深さのある、すり鉢状の形状をしたため池で、おすすめのリグはライトキャロやフリーリグといった底を感じ取れて遠投できるリグ。
ベイトフィッシュはワカサギがメインとなるため、シャッドテールやスイムベイトなど小魚を施したルアーにスカッパノン系のカラーをセレクトし、階段状の護岸際やオダなどを狙っていきます。
冬の利根川水系でバスを釣るためのおすすめルアー・リグ3選
冬の利根川水系で最も釣れる確率の高いおすすめのルアーとリグを3選、厳選しご紹介します。釣行する際はぜひ参考にして、目標のビッグフィッシュキャッチにお役立てください!
冬の利根川水系のバス釣りおすすめルアー1.ノリーズ サンカクコティーサン
あらかじめタフコンディションが予想される冬の利根川水系では、奇抜なアクションが魅力のノリーズ サンカクコティーサンがおすすめです。
スナッグレス性能の高いオフセットフックを使ったネコリグが使用できるのが特徴で、どうしても1匹を手にしたい時には重宝します。
デッドスローリトリーブでもタダ巻きでも、抜群のポテンシャルを発揮します!
冬の利根川水系のバス釣りおすすめルアー2. OSPドライブスティック
OSPドライブスティックは、利根川水系エリアではシーズンや場所を選ばず本当によく釣れます。ダウンショットやジグヘッド、フリーリグなどボトムから中層までを攻略できるリグで、障害物に絡めて使うことで本来のパフォーマンスを発揮します。
さらに、利根川水系に生息するでかい個体と相性が良いのか、不思議と釣れるサイズが結構大きいのもおすすめの理由となります。
冬の利根川水系のバス釣りおすすめルアー3.Bottomup リズィー
Bottomupのリズィーは、シャローやリップラップなど、比較的浅場でバスがなかなかバイトしてくれないシチュエーションで威力を発揮する新感覚のルアーです。
利根川水系エリアでは、たまにフィッシュイーターではないヘラブナなどの外道が釣れたりすることもありますが、食わせの能力はピカイチなので、信頼のおけるルアーといえます。
冬の利根川水系のバス釣りおすすめリグ1.ヘビーウエイトネコリグ
厳寒期のタフコンディション下でも、圧倒的なパフォーマンスでブラックバスに口を使わせるサンカクコティーサンを使ったヘビーウエイトネコリグは超おすすめです。
#1/0~#1オフセットフックに3.5gのネイルシンカーを組み合わせ、チョウチンやカバーの最奥でアピールすれば、各パーツがバラバラに動いて未だかつてない魅惑的な動きを演出できます。
ヘビーウエイトネコリグも冬の利根川水系ではよく釣れる武器になりますので、ぜひお試しください。
冬の利根川水系のバス釣りおすすめリグ2.アラバマリグ
釣れるか釣れないかの瀬戸際で、試してみる価値のあるリグといえばアラバマリグです。
おすすめのリグセッティングは、「ジークラックのステルスセブン」に、「コーンヘッドjrブレード」「ZAPPUのブレーディングパイルドライバーアラバマリグスペシャル」などのジグヘッドを組み合わせたものが定番です。
11月に霞水系で行われた川村光大郎・佐々木勝也両プロを交えたローカルおかっぱり大会でも上位スコアを叩き出したルアーなので、タフコンディション下の一撃必殺リグとしては使ってみる価値があるといえるでしょう。
冬の利根川水系でバスを釣るには奇抜なルアーセレクトを!
冬の利根川水系のバス釣りは、1日の中で数少ないチャンスをいかにものにできるかが釣果の分かれ目となります。
そして、最もバイトチャンスが多い時間帯は、日の出前後の明るくなる時間帯となります。
バスが見たこともないような奇抜な動きをするルアーやリグは、期待が持てるでしょう。利根川本流であれば消波ブロック地帯、水系の野池であれば囲まれた閉鎖水域のストラクチャーなどを意識しつつ、ワンバイトに望みを託してみてください。
冬は魚が釣りづらい時期ですが、エリアやルアーチョイス次第では、デカバスに出会える確率が普段よりもグッと高まります。
霞ヶ浦でバス釣りをするなら抑えおきたいポイントを解説
関連記事スポンサードリンク