今回はバス釣り初心者向けにバズベイトの基本的な使い方、おすすめの季節、釣果アップのコツ、おすすめのバズベイトを記事を通してご紹介。
バズベイトの使い方は「巻くだけ」で簡単にバスが釣れるルアーですが、「使い方」と「季節」が重要になるルアーです!
記事を通してバズベイトの使い方と釣れる季節、定番的なおすすめルアーもチェックしてきましょう。
バズベイトは水面で使うサーチベイト
バズベイトは、水面を引くトップウォータールアーです。
特徴的なペラが水しぶきを上げながら音を立てるため、アピール力に優れます。また、上向きのフックによって根掛かり回避能力も抜群です。
バスの注目を集めるだけでなく、根掛かりせず効率よく広範囲を探れるので、サーチベイトとしても重宝します。特徴的な形と派手なアクションを見て初心者目線では「本当に釣れるの?」と思われがちですが、使い方がわかれば他にはない爆発力を秘めているルアーです。
バズベイトの使い方は水面でただ巻き
バズベイトの使い方はとても簡単で「ただ巻き」だけです。
一定の速度で水面を引くことによって、バズベイトのペラによる水しぶきと音が最大限発揮されるので、沈めて使うことはありません。ただ巻きといっても、ペラにしっかり水をかませながら巻くことが重要です。
また、バズベイトは構造上、少し右に曲がったり、左に曲がったりします。ペラが2つ付いているタイプは直進性が高いものの、1つの場合は左右に曲がることを覚えておきましょう。
少し曲がることを考慮して巻いてくるコースを決めると、ストラクチャーやカバーの際をより積極的に狙うことができます。とはいえ、ひどく曲がることはないので安心してください。
可能であればバズベイトを購入後、1度スイミングテストを試してみてルアーの癖を確認するのが良いでしょう。
次にバズベイトは使い方やスピードが少し変わるだけで、釣果に大きな差が出るので、詳しく解説していきます。
バズベイトでバスを釣る使い方1.巻きスピードと音の調整
バズベイトの基本は、「ペラがしっかり回り姿勢をくずさないスピードで巻く」ことです。
ペラが回らないほどゆっくり巻けばアピール力が激減しますし、速すぎて姿勢をくずせばバスに違和感を与えたり、追いきれなかったりします。バズベイトが安定して泳ぐ速さがわかったら、次はバスが反応しやすい速さを探しましょう。
バスが追いきれなかったり、ミスバイトが多かったりする場合はスピードを下げます。一方で活性が高く強く水面を意識していたり、追っても見切ったりするようであれば、スピードを上げます。
速く巻くと水しぶきだけでなく音も大きくなるため、アピール力を強めたいときにもおすすめです。釣れるスピードは場所や魚の活性に左右されるので、数投ごとに調整して反応のよい速さを見つけましょう。
バズベイトでバスを釣る使い方2.ストラクチャーを絡める
バズベイトの使い方で重要なのが、「ストラクチャーを積極的に狙う」ことです。
バズベイトは水面を引けるうえに、フックが上を向いているため、根掛かり回避能力が高いサーチベイトルアーです。そのメリットを活かして、ストラクチャーやカバー周辺を攻めることで釣果につながります。
- アシ際
- 浮き草の際
- 護岸沿い
- 立木
といったものがあれば、積極的に狙いましょう。
多少込み入った場所に入れても、フックよりも先にワイヤーが当たるので根掛かりすることは多くありません。ストラクチャーやカバー周辺を効率よく狙うこともおすすめですが、ここぞというポイントは粘って何度も通しましょう。
1回では口を使わなくても、2、3度と通すことでバスが刺激されてリアクションバイトしてくることも少なくありません。
また、バズベイトはキャストして着水と同時に巻き始めることが重要です。着水時はバスが注目しやすいタイミングなので、すぐにアクションさせることで違和感を与えず口を使わせることができます。
着水同時に巻き始めるためには、早めにサミングしてラインを張り気味にしつつリールのハンドルに手をかけておくのがポイントです。バズベイトは、立ち上がりよく巻けるとバスの反応が格段によくなるので意識してみてください。
バズベイトが釣果に結びつくおすすめの時期について
バズベイトが効果的な時期は、初夏~秋のバスが高活性なタイミングです。
水面を意識していたり、広範囲に散っていたりするときに、高アピールなサーチベイトとしてバズベイトが役に立ちます。一方で、水温が高すぎたり、低すぎたりして、バスがボトム付近に張り付いてる場合はあまり向いていません。
バズベイトが効果的になる初夏~秋のなかでも、とくに朝まずめと夕まずめは、アピール力の高さを活かして高活性なバスを効率よく釣ることができます。バズベイトの爆発力が発揮されやすいタイミングなので、ぜひ、初心者の方も積極的に使ってみてください。
バス釣り初心者向けバズベイトおすすめ3選!
ここからは、バス釣り初心者の方におすすめのバズベイトを3つご紹介します。
バズベイトは癖が強く扱いが難しいルアー種別が多いですが、初心者でも使いやすく、釣果を上げられる王道的なバズベイトをセレクトしました。
初心者向けおすすめバズベイト1.JACKALL デラバズ SPEC-R 1/4oz
バズベイトは癖が強く、サイズ感も大きなルアーなので初心者が使うには抵抗感というハードルが高いルアー種別になります。
そんな初心者向けにルアーサイズ感を小さく、癖を若干弱く、使い始めのハードルの高さを抑えたおすすめアイテムです。
有名メーカーからリリースされており、長年ミニサイズバズベイトとしてロングセラーの地位を築いています。
ルアー自重も軽いのでスピニングでも使えるのは嬉しいポイント!
初心者向けおすすめバズベイト2.ゲーリーヤマモト ジャンボバズ
基本的な性能を抑えており、初心者から上級者まで長年愛される王道バズベイトになります。
デザインもリリース当時から変わらず、太軸のワイヤーに巨大なペラが付くシンプルなデザインが特徴です。
バズベイトにも様々な工夫やデザインが施されたアイテムもリリースされていますが、まずは王道バズベイトを試したい方におすすめのアイテムです。
構造はシンプルですが、太軸ワイヤーなので障害物やストラクチャーにぶつけても簡単には壊れません・・・。
初心者向けおすすめバズベイト3.OSP オーエスピーバズ ゼロ ツービート
バズベイトとしての基本的な性能は勿論、一番の特徴は「音」です。
水を受けて回転するペラ部分に工夫がされており、ペラ音とクリック音が合わさった特徴的な音が発生します。
王道のバズベイトから少し変わったアイテム使ってみたいと感じ始めた方におすすめです。
形状的にメーカー毎に大きく差が付きにくいバズベイト、その中でも「音」の変化により釣果に差が出ることを体験できるルアーです。
バズベイトにトレーラーは必要か、不要か?
バズベイトは、トレーラーを付けなくても問題なく釣れるルアーです。
ワームがうまく付けられないとバランスが崩れることもあるた、初心者の方はトレーラーを使わないことをおすすめします。トレーラーは無理に付けなくてもよいですが、「トレーラーフック」は付けた方がよいです。
バズベイトはアピール力が高い反面、ミスバイトが多いルアーでもあります。トレーラーフックを装着することで、針掛かりする確率が格段によくなります。
バズベイトで釣れたバスの口を見てみると、トレーラーフックだけに掛かっていることも少なくありません。
フックが増えることで根掛かり回避能力が落ちる心配もありますが、
- 水面を引く
- フックが上向き
この2点から、根掛かりを気にせず釣りをすることができます。
バズベイトの使い方を覚えてエキサイティングなバス釣りを楽しむ
バズベイトは、ペラの水しぶきと音で広範囲からバスをよせられる優秀なサーチベイトルアーです。
巻いてくるスピードを調整しつつ、ストラクチャーやカバー周りを重点的に狙うことで釣果につながります。場所やバスの活性にハマったときは、他のルアーにない爆発力がありますし、水面を割って派手にバイトしてくる光景はバズベイトの釣りならではです。
たしかに、見た目が不自然で音も派手なので、初心者の方には使うことに抵抗があるかもしれません。しかし、使いどころがわかると今まで口を使わせられなかったバスを釣ることができるルアーです。
釣果に結びつけてくれる大きな戦力になることは間違いので、積極的に使ってみてください。
バス釣りが上手くなるルアーの使い方講座はこちら!
バス釣りで使うルアーは数がとても多く、使いこなすには時間と知識が必要です。ルアーの使い方は釣り友達から教えてもらったり、雑誌で勉強したりアングラー自身の環境によって変わります。
バス釣りを始めたけど、ルアーの使い方を教えてくれる釣り友達が少ない・同じタイミングで釣りを始めた友達に知識で差を付けたい。そんな、初心者の方におすすめのルアー種類別の使い方講座を開設しました!
経験豊富な釣り好き達がルアーの種類別に使い方・使い所について深く掘り下げてお伝えしていきますよ!
水辺の生き物達の生態、飼育方法、珍しい生き物についての記事をお届けしてますので、どうぞよろしくお願いします。
ソルフレ【Salt&Fresh】
関連記事スポンサードリンク