百戦錬磨の見えバスはこれで攻略!サイトフィッシングで釣れる最終兵器ルアーのご紹介

今回は各フィールドに1匹は必ずいる天才見えバスの釣り方をご紹介!これでダメなら網で捕まえた方が早いかも

そして、各フィールドには必ずと言っていい程に、いつも見えてるのに全く釣れないバス個体が住みついてます。

初めて訪れるバス釣りフィールドで、自由気ままに回遊しているデカバスを見つけてテンションが上がる時があると思います。

サイトフィッシングを仕掛けるも、全くルアーに対して見向きもしない・・・何をやっても反応してくれない個体をバス釣りをやってる方であれば何度か見た事はあるでしょう。

そんな釣り人のサイトフィッシングの腕前をへし折りに来てるのが、「天才見えバス」と言われる個体です。

今回はそんな「天才見えバス」に堂々と勝負を挑めるルアーと見えバスの釣り方をご紹介して行きますよ!

百戦錬磨の天才見えバスが釣れない理由

各地のバス釣りフィールドに必ずいる「天才見えバス」ですが、改めて釣れない理由を考えて見ましょう。

見えバスが釣れないのは、何も釣り人の見えバスの釣り方が下手だからではありません。

サイトフィッシングで釣りづらい見えバスは、ほとんどの場合が40~50cmの大きな個体です。

思い出して貰いたいのは20~30cmの小さめの個体であれば見えバスでも、比較的簡単に釣る事ができている事です。

その事を踏まえて小さな個体と大きな個体の違いを考えると、一番大きな差は「経験値」です。

大きな個体は生きている年月が長く、これまで様々なルアーを見て来てます。ビックベイトの様なプラグから3インチ程度の小さいワームまでを見て・釣られて学習しています。

その蓄積された経験から、天才見えバスは良く投げられるルアーに見飽きてる状態です。そんな状態でも見えバスを釣る方法があります。

それは少し勇気は必要ですが、他人があまり使わないルアーを使う事です。皆さんが憧れるバスプロの方々が新製品でデカバスを量産している秘密も腕前と共にここにあります。

他人があまり使わないルアーを使えば、いくら天才見えバスでも学習出来ていない物には手を出してしまいます。

この事を踏まえて、オススメルアーをチェックして行きましょう!

天才見えバスにはこれで勝負を挑め!

天才見えバスをサイトフィッシングで釣る方法として、オススメなのが「ティムコ ステルスペッパー55S」です。

ルアー種別としてはプロップベイトに分類されます。

ここ数年のバスフィッシング事情はサイトフィッシングで見えバスを釣るにはビックベイトやギル系ワームが主流となっています。

ですので、プロップベイトの存在を知らない方も実は多いのでは無いでしょうか?

プロップベイト自体はミノーやクランクベイトとなどのバス釣りを代表する基本的なルアーと共に、進化の激しいバス釣り業界をこっそり生き抜いて来たルアーです。

ただ、その実力を知ってる人が限られていた為にビックベイトをはじめとする流行系ルアーの影に隠れてしまっていました。

流行ルアーを多くの人が使って釣れないと嘆く間に、このプロップベイトが持つポテンシャルを知ってる人は天才見えバスを釣っていた事でしょう。

しかし、そんな1部の知ってる人だけがいい思いする事は許しません・・・釣れるマイナールアーを全力でオススメするのがAQUABITです。

見えバスを釣るためのオススメルアーを紹介しましたので、サイトフィッシングの基本とルアーの使い方を見て行きましょう。





サイトフィッシングで見えバスを釣る方法

サイトフィッシングで見えバスを釣る方法として基本的な事は「水辺に近づき過ぎずに、姿を消す」これが大前提です。

たとえ、目の前にいかにも美味しいストラクチャーがあったとしても。

たとえ、目の前にすごいデカイ個体のバスが泳いていても。

美味しいポイントこそサイトフィッシングで釣る為には、水辺から1歩引く事が大切です。

なぜ、水辺に近づくと見えバスが釣れなくなるのか大きな原因を3つまとめてみました。

 水辺に近づくデメリット

  • バスに釣り人の足音が聞こえてしまう
  • 水面に釣り人の影が映ってしまう
  • 見えバスを発見して殺気が出てる

サイトフィッシングで見えバスを釣る為に、水辺に近づいてはいけない理由としては「バスに人間の存在を気づかれる為」です。

釣り人の足音も聞こえてないと無いと思ったら大間違いです。プールに行って水中に潜ってみてください、周りの足音や話し声が振動となって水の中にも響いています。

ブラックバスは水中生物なので、水の振動には非常に敏感で人間の足音はすぐに見分けるでしょう。

人間の足音を感知してしまうと口を使ってくれなくなります。

こういう点を気をつけないと、見えバスを釣るための最終兵器であるステルスペッパーでさえも無力となりますので先ずは基本を抑えて行きましょう。





じっくり巻いて誘って、しっかり釣る!

サイトフィッシングで見えバスを釣る方法の基礎を抑えたところで、実際にこれまで釣る事ができなかった天才見えバスにチャレンジしてみましょう。

実際にはなびっちは、真夏の朝10時頃に散々ルアーに見飽きたバスに対してステルスペッパーを投げ込んで見えバスを確保する事ができました。

ステルスペッパーの強みは、他のプロップベイトと比べてゆっくり巻いてもペラが高回転する事です。

このゆっくり巻いてもペラが高回転すると巻き速度に対してルアーがバスにアプローチする時間が格段に伸びます。さらに、バス釣りをやってる人が普段使わないルアーだけに見えバスの興味を引きつつ長時間アピールする事ができます。

すごく大雑把な例をあげると「水中で使うダッチ・レゼルブ」という表現が正しいでしょう。使ってるこっちまでイライラしてきます。

天才見えバスからしてみても、見慣れないルアーでイライラさせてくるのでたまらず口を使ってくれるでしょう。

ステルスペッパーは夏の時期であれば、虫パターンのフォローもこなしてくれます。

虫を追いかけているバスですが、気温の上昇と人間のプレッシャー次第ではルアーに対してシビアになります。

そこで、虫でもワームでも無いイライラ好奇心系のプロップベイトを投げ込んでみましょう。これまでの無関心が嘘のようにルアーに飛びついてきます。

見えバスの釣り方としても、投げてゆっくり巻くだけなのでお気軽にサイトフィッシングに挑戦できるのも、とても良い点でしょう。

天才的に賢いデカバスにも超有効!

ステルスペッパーは子バスだけでは無く、デカバスにも有効です!

特に各地のフィールドに点在している見てるけどなにを投げても、無視を決め込まれる天才バスに切り札として投げ込んでみましょう。

ブラックバスとの難しい読み合いは必要ありません、投げてゆっくり巻くだけです。

はなびっちも釣り人が多くてプレッシャー高めのフィールドで、天才見えデカバスを確保出来ました!

やっぱり見えてるバスがルアーに食い付く瞬間は何度体験しても嬉しいですね・・・ええバスやでぇ( ˘ω˘ )

釣具店に無くても最悪ネットで買える!

天才見えバスを釣る為にご紹介した「ティムコ ステルスペッパー」ですが、お近くの釣具店にこっそりと置いてある可能性が高いです。

行きつけの釣具店があるなら、ルアーのカラーバリエーションはAmazonで買うより豊富でポイントも付くと思うので、そちらで買われた方が良いです。

ただ、店舗によってはこっそり取り扱ってない場合があります。その場合は配送に少し時間がかかりますがAmazonで購入ができます。

天才見えバスに対して驚異的なポテンシャルを持っているので、これまでプロップベイトなんて見向きもしなかった方には、ぜひ使ってみてもらいたいです。

タックルボックスに1つあると、天才見えバスと出会った時にサイトフィッシングで勝負できるルアーがあると心強いでしょう・・・正直めっちゃ釣れるからあまり教えたく無い( ˘ω˘ )

関連記事&スポンサードリンク



おすすめの記事