【バス釣り】スピナーベイトの釣果アップに必要な2つのポイント!
はなびっち
今回はスピナーベイトの釣果アップに欠かせない2つのポイントをご紹介していきますよ!ただでさえ釣れるスピナーベイトをもっと釣るために必要な大事なポイントをチェックしていきましょう!

バス釣りで使うスピナーベイト

スピナーベイト画像1

バス釣りで使用するルアーの分類の中にスピナーベイトと言う分類のルアーがあります

別名はワイヤーベイトなどとと呼ばれている所もありますね

見た目はラバージグにワイヤーがついていてそこに水中で回転するブレードが付いてると言う感じです

このバス釣りで使用されるスピナーベイトですが細かい部分の説明を省くと・・・不思議なことにバスが良く釣れます

バス釣り初心者の方やスピナーベイトの造形に違和感がある方はこんなルアーが釣れるわけない!・・・っと使用を遠ざけてしまう方も多いですが1度でもバスをスピナーベイトで釣ってしまうとその違和感が吹き飛んでしまいスピナーベイトにドハマリしてしまうほどの魔力を持っています

そんな良くバスが釣れるスピナーベイトですが普段特に何も考えずにただ巻きしてるだけでバスが釣れてしまうので「どうしてもバスが釣れない時の切り札!」っと頼りっきりになってしまう落とし穴にハマってしまう人が初心者 ~ 中級者には多いかもしれません

ですが、このスピナーベイトを使うときに2つのポイントを抑えてしまえば、「困った時にただ巻きで良く釣れる切り札ルアー」から「ポイントを効率的に攻めることのできる初手ルアー」へ抑えから攻めのルアーへとシフトチェンジができます

スピナーベイトを攻めのルアーとしてアングラーが使用できれば状況をもっと細かく把握でき、別のルアーを抑えのルアーとして添えることができるなど普段のバス釣りに新しい戦略と見方を得ることができます

今回はそんなスピナーベイトでもっと釣果を上げるために大事な2つのポイントをチェックしていきましょう!

スピナーベイトの巻きスピード!

ルアー比重による使い分け

普段バス釣りをしている中でスピナーベイトを使用する場合は良くただ巻きを使用すると思います

他にもスピナーベイトには使用方法がありますが使用方法のほとんどを占めるただ巻きをまずはチェックして行きましょう

スピナーベイトはルアー自体の比重により適切な巻きスピードと得意な速度をを持っています

  • 軽いスピナーベイト・・・高速巻きや表層での使用感が良い
  • 重いスピナーベイト・・・低速巻きや中層 ~ 底層での使用感が良い

バス釣り用のスピナーベイトには比重が軽い・重いタイプに別れています

比重の軽いスピナーベイトは着水後ルアーの立ち上がりが早く表層での早巻きが得意です

逆に底層で使用する場合はルアーの浮き上がりが早いので綺麗に底を引いてくるのが苦手です

比重の思いスピナーベイトは着水後のルアーの立ち上がりが遅く狙った表層での動作ではもたついてしまいます

ですが、中層 ~ 底層での層のキープに適しており低速巻きでもしっかりバスを誘います

このようにただのスピナーベイトに使い分けを行って上げることでただ巻きすると言う動作にもしっかりスピナーベイト自体の力を引き出して上げることができます

安定的な巻きスピード

ルアー比重による巻き層を確認したところで次は巻きスピードに付いて確認してきましょう

表層でスピナーベイトを使用する場合は高速に

中層 ~ 底層で使用する場合はゾーンコントロールために低速になると思います

スピナーベイトで釣果を上げるためにここで気をつけてもらいたいのは高速・低速に限らずに最初の速度をしっかり維持する事です

途中で安定させていた速度をいきなり早くしたり遅くしたりするとバスに見切られる可能性が高いのです

実はこの巻く速度を変化させるのは様々な状況やパターンを経験したアングラーがやらなければ逆に悪影響なのです

無駄にスピナーベイトの巻く速度を壊すことはルアー自体のバランスも崩すことになるのでせっかくバスをバイトに持ち込むチャンスを台無しにしてしまう場合があるので巻きスピード・リトリーブは速度は常に一定を心掛けましょう

使用しているスピナーベイト自体のリトリーブスピードの理解や状況の判断が上手くなってくれば速度を一定に固定させずに変化を付けてみるのは次のステップとしてチャレンジしてみましょう!





スピナーベイトの使い所

オープンウォーター

スピナベオススメ場所1

スピナーベイトのオススメポイントですが基本的に場所を選びません

ある程度のカバー・ストラクチャーは持ち前の回避能力があるので回避してくれます

なので広範囲を効率的に探るパイロットルアーとしての役割をこなしてもらうことができます

表層をサックとチェックしたい場合は比重の軽いスピナーベイトでチェックして

中層 ~ 底層をじっくりチェックしたい場合は比重の重いスピナーベイトを使用するとベストでしょう

これだけで普段何気なく使っていたスピナーベイトよりも何倍もルアー自体の力を引き出して上げることができるようになります

スピナーベイトは比重が重い・軽いに関係なく飛距離がある程度出るので広範囲を探るルアーとして申し分ない力を持っています

特に天気がローライトの場合であれば同じ広範囲をチェックするバイブレーションより圧倒的有利な状況となってくるので余裕があればぜひチェックしましょう!

足元は最重要ポイント!

スピナベオススメ場所2

どのフィールドにもあるこのような足元の見えづらい地形は要注意です

足元はやはりバスが溜まりやすく常に餌を狙っている状態なので必ずチェックしましょう!

お隣が散歩コースで人間が良く来るからバスがいないなんて甘い考えでチェックをしないとせっかくのやる気のあるバスを逃してしまいます

このような足元を探る場合もスピナーベイト自体の比重を意識して巻き速度の早い・遅いをしっかり意識しましょう!

ちなみにこの時は足元の底ギリギリをキープしたかったので比重の重いスピナーベイトでスローにチェックしました

足元でバイトがあると結構焦りますが慣れれば落ち着いて対処できるようになれるのでどんどんバスを釣って慣れていきましょう!

さらにこのような足元のポイントは1度入ってチェックしたとしても時間が経てば別のバスが入ってる場合が多いので他のアングラーに先行されていても必ずチェックは必要です

攻めのスピナーベイトでバスを釣ろう!

スピナーベイトで釣れた魚

バス釣りで使うスピナーベイトでもっと釣果を上げるための2つのポイントをご紹介してきました

大切なのはスピナーベイトが有効な場所と特性をしっかり理解することです

この大切なポイントを理解することができればスピナーベイトを攻めのルアーとして使用することができます

この攻めのスピナーベイトを使用することによってこれまでいまいち攻めが弱かったポイントをカバーすることができ戦略が広がります

これまでは何も考えずにスピナーベイトを使っていた方には今回記事で取り上げた2つのポイントをぜひチェックしてみてください!

普段から何気なく使っていたスピナーベイトの力をさらに引き出すことができるようになりさらにスピナーベイトが好きになると思います

ちなみに、はなびっちの先手はだいたいスピナーベイト・・・初場所でもだいたい釣れる( ˘ω˘ )☝︎

はなびっちオススメのスピナーベイト記事

スピナベの格納場所に困ってる人にオススメ!

関連記事スポンサードリンク


おすすめの記事