
(๑╹◡╹) はい、はなびっちだよー
12月になってしましました・・・
年内もあと何匹魚を釣ることができるのか
そもそも、年内に何回魚釣りに行けるかも分かりません
正直なところ寒すぎて・・・お家を出るのが嫌すぎる
それでも、行くのです魚釣りに
![]()
(๑╹◡╹) 寒いと言えば・・・水路系がいいよね
広い野池もいいけど、近くにこんな小場所があるなら
ちょっと覗いてみるのもありと思いますよ
![]()
とりあえず、スピナーベイトから投げていきます
投げるのは・・・super eruption jr jackall
スピナーベイトはこれしか投げてない気がします
小場所だからざーと投げて、ざーと釣りたいところですが
3投目でロストしました・・・ただのへっぽこ釣り人感がなんとも言えませんね
正直、12月なんてこんなものです
魚の数は伸びないのになぜか釣具だけが増えていきます
このブログでは魚の写真がない記事が増えていきます
![]()
スピナーベイトにお別れを告げて
ミノーに変更
フラット95F DUEL
ミノーどれ買っていいかと言われたら、おすすめしたい1本です
投げて、巻いて、時々ジャークする感じで良いと思います
基本投げてすっごい早巻きでも楽しいです
ちょっと、投げて反応無しなので移動
![]()
![]()
(๑╹◡╹)はい、こちら・・・一見ただの藪ですね
実はここも数年前は、バスが良くてれていた野池でした
ですが、今はご覧のように藪だらけで入れるように見えません
ですが、水はあるみたいなので勇気出して入ってみます
小さい頃なら躊躇無しに入って行きましたが
大人になると冒険心が薄れるみたいで
入るの躊躇してました・・・
![]()
![]()
(๑╹◡╹) 新大陸にたどり着いたぞ!
藪の先に見つけた一人分の足場に感動です
近くにこんなところがあれば
薄れた冒険心をどうにかして藪に入ってみましょう
![]()
藪の先にはいかにも釣れそうな野池が待っていました
頑張って藪に突っ込んだ甲斐があります
夏場だったらもう釣れたも同然でしょうが
本題はここからです・・・
おもむろにミノーを投げてみますが
衝撃の事実が発覚します・・・浅いのです
多分推進 1m もない感じです
この野池・・・魚はもういないのでは?
頑張って辿り着いた新大陸にさよならしました
また、夏ぐらいに来ましょう
![]()
ここはどこの川だと思ったそこのあなた!
なんとここは遠賀川なんです・・・
結構な範囲でバスがいますが実際この辺ではバス釣ったことないです
もう少し上の方だと釣った経験あるんですけど
でも、結構人が釣りしてるみたいで道ができています
![]()
実はこのあたりは深さ・カバーストラクチャーが全て良い感じで整ってるんです
季節は冬なので川であれば少しでも深いところがあれば良い場所かもしれません
ちなみに、覗くと雷魚か鯰が休憩してました
鯰か雷魚がいればバスもいる謎理論をわかってほしい
![]()
メタルバイブを投げてたいところですが
ここは荒れ狂う恐怖の遠賀川ということで
ザリバイブを選択してリフトフォールで流していきます
フォール中の様子を見たりしましたが
反則的な動きをしています・・・これがシミーフォールと言うのね
ストンと落ちずにゆらゆら落ちます
割とおすすめです・・・早く魚釣りたい
![]()
夕日が沈んでいきました
眩しいです、果たしてこのブログでは年内中に魚の画像を載せる事ができるのか!
ヾ(๑╹◡╹)ノ" そんな感じでー






